日本航海学会 GPS/GNSS研究会 | 主に船が対象です。たぶん、日本でのGNSS関係では歴史が最も古いのではないでしょうか? |
測位航法学会 | 2009年秋に設立されたばっかりの、GNSS学会。測位・航法・調時に関することならなんでもござれな学会。 |
電子情報通信学会(IEICE)宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE) | 色々な方がここで発表されています。相対的には、リモートセンシング(宇宙からの観測)の発表が多いかもしれません。 |
測位衛星による高精度測位技術の研究開発 | PPPやRTKLIBで有名な高須先生のサイト |
iP-Solution | アカデミック向けに格安(5万円)でソフトウェアGPS受信機用フロントエンドを提供している企業。ソフトは*00万円!?らしい。 |
Nobuaki KUBO's Web Page | 東京海洋大学の久保先生の(旧)ホームページです。今までの研究成果が掲載されています。ソフトウェアGPSについて概要を知ることができます。核心は謎? |
Nobuaki KUBO's Web Page | 東京海洋大学の久保先生の(新)ホームページです。 |
Taro +memo | 東京海洋大学の鈴木さんのサイトです。2013/4/23の日記に、2013年測位航法学会で配布されたソースコードのリンクがあります。 |
GNSS TUTOR | GNSS教育プラットフォーム 2013年測位航法学会で配布されたソースコードが配布されています。 |
GNSS Wiki | GNSSに関する海外の情報サイトです。信号仕様等についても詳しく説明されている(らしい)。 |
GESTISS | イマイチ活動内容が分からないのだけど、かなり幅広い分野を横断したGNSS教育が目指されているようだ。 |
第7回GPSロボットカーコンテスト2013 | GPSロボットカーコンテストオフィシャルサイト |
第4回GPSロボットカーコンテスト2010 | GPSロボットカーコンテストオフィシャルサイト |
第3回GPSロボットカーコンテスト2009 | GPSロボットカーコンテストオフィシャルサイト |
熊本高専八代キャンパス 入江研究室 | 高専教員によるサイトです。GPSロボットカーについても解説があります。 |
2006年 GPSロボットカー作製デモ日記 | GPSロボットカーコンテストを担当されている方が運営しているサイトです。 |
2009年 GPSロボットカー作製 最新デモ日記 | 同上。GPSを利用した自律ロボットカーの製作を紹介しています。 |
吉野のロボット | 2009年大会に参加されています。 GPSを利用した自律ロボットカーの製作を紹介しています。 PCを使って、VisualBasicで組んだソフトで制御しているようです。 他にもたくさんのロボットを作成されており、画像処理による制御など見応えがあります。 |
gpstoday | 2009年コンテストに合わせて配布されたGPSシールド(受信機とインターフェイス基板) を使って製作されています。こまめにブログ形式でアップされています。 |
サレジオ高専 情報通信工学研究室 |
GPSロボットカー学生コンテスト2006に参加されたサレジオ高専の情報です。 技術資料 プログラム編 , ハードウェア編 , 2007年の卒研資料 その1 , 2007年の卒研資料 その2 , 2009年の卒研資料 |
茨城工業高等専門学校 電子制御工学科 岡本研究室 | GPSロボットカー学生コンテスト2006に参加された茨城高専の岡本研究室の情報です。情報はあまりないのですが、コンタクトを取るには十分です。 |
防衛大学校 情報工学科ロボット工学研究室紹介 | 滝田先生のHPです。 |
GPS Navigation Robot - Projects - Techno Gumbo | 海外のプロジェクトその1。 |
GPS Robot Navigation Final Report May 10, 2004 | 海外のプロジェクトその2。 |
GPS - The Complete Guide - Arduino based Global Positioning System | Let's Make Robots! | Arduino用GPSシールドの使い方の解説(英語ページ)。 |
GPSの森 | 分かり易く紹介されているサイト |
米国海洋電子機器協会(National Marine Electronics Association) | 本家本元。NMEAフォーマットを決めている団体です。 |
Under Power 研究所 | XBeeに関するブログをお書きになっています。機種とファームの区別について非常に参考になりました。 |
かみこー | 電源電圧の配慮についての記事。 |
せつぞくリビドー | 実験例が豊富で非常に参考になりました。でもアンテナの改造は電波法違反なので真似しないで下さいね。 |
KESDDO | 試作の内容が豊富です。 |
がた老AVR研究所 | 製作例が豊富です。ソースや回路についてはヒミツ!が多いものの、参考になります。 |
ねむいさんのぶろぐ | 通信速度に関して。 |
エレキジャック | ArduinoでXBeeを使う例が連載で詳細に紹介されています。 |
ディジインターナショナル | XBeeの製造元です。データシート・パンフレットが入手できます。 |
X-CTUのダウンロード | XBeeのファームを書き換えたり、制御に使えるソフトウェアや、USB版のテスト基板のドライバを入手できます。ドライバはwindows7では手動インストールになります。 |
XBee WIFI 酔っぱらいおじさんWEB事始め | XBee WiFiのブログ記事です。 |
XBeeをはじめてみよう(ZB編) | XBee ZBの事始めの解説です。X-CTUの導入方法が非常に丁寧に書かれています。 |
Eagleを使ったプリントパターン作成 | 特にパターン設計について。パターン設計時のネットクラス設定方法が分かり易いです。 |
とりあえずEAGLE BBS | 非常に詳細に書かれたF&Q集 |
CadSoft online | EAGLEの配布元 |
サーキットボードサービス | CadSoftの日本代理店。学校用のライセンスなら、割と安い。 |
EAGLEによるプリントパターン自動作成 | ここ以上に詳細なサイトはありません。 |
電子工作とlinux環境 電子工作な日誌 | 作業を効率的に進めることに関する情熱が熱く、参考になる。 |
TekuRobo工作室 電子回路編 | 回路設計から基板のエッチング用フィルム印刷までを分かり易くまとめられています。 |
EAGLE CADの使用方法についてのまとめ | 特殊文字の定義や、レイヤー名の意味が分かり易く解説されています。 |
UENO Tomohiro Homepage 回路/基板CAD Eagleの使い方 | ライブラリの作り方と外注の方法が非常に参考になります。 |
ぐ〜たらパパ・岡田のホームページ オリジナルサーボドライバ作製 | 面付けの方法が参考になります。 |
KIKUON BLOG ONE POINT EAGLE CAD STUDY!第3.0回目 | ビットマップファイルを読み込んでシルクに変換する手順が参考になります。 |
エヌケーシステム プリント基板の基礎知識 | 回路パターンの特性について |
I-Laboratory | 高周波回路設計に必要な回路特性について参考になります。 |
秋月電子通商 | 日本中のギーク達が利用している。最近はGPS受信機も扱っている。 |
マルツパーツ館 | ちょっとお高いが、品ぞろえが良い。 |
ストロベリーリナックス | AVR関連や、CCDカメラ・GPS受信機・各種センサモジュールを販売している。 |
千石電商 | ザイリンクスのFPGAやGPSアンテナ用の加工部品(コネクタ・かしめ工具)が手に入る。 |
ベストテクノロジー | H8・ARMのマイコンボードや開発環境IDEが手に入る。 |
DigiKeyコーポレーション | ICについてはほぼ何でも揃ってしまう。ただし、輸入になるので何千円かまとめ買いしないと効率が悪い…。 |
Mouser | ICについてはほぼ何でも揃ってしまう。ただし、輸入になるので何千円かまとめ買いしないと効率が悪い…。 |
スイッチサイエンス | Arduino関係の部品やモジュールの品ぞろえが日本最大です。 |